ハルヒシリーズ劇場までの既巻読み終わったー
ごあいさつ
やぁ、Polymixです。
涼宮ハルヒシリーズ劇場まで全部読み終わったぞー。
2ヶ月前になぁ!!
ダベり
読み終わって結構経つけど思い立ったのでブログにします。
ハルヒはアニメだけ観て原作には憂鬱しか触れてなかったので8月のセールにまとめ買いしておいたのを10月11月とかでちびちび読み進めてました。
ハルヒ読んでひぐらしプレイしてで太古のニコニコのオタクみたいな生活の時期があったなぁとちょっと前のことなのに既にシミジミ……
また実に面白かったですね。
谷川先生の流儀なのか、普通に物語を書いてたら一番盛り上がるから絶対書きたいようなシーンがサラッと過去の話になっていてエピローグでちょろっと触れるだけみたいな手法が時折見受けられたのが自分の中では新鮮でおもしろかったです。
それが溜息とか消失とかかな?改めて考えてみると別にものによってはそんな珍しい手法でもないような気もするけどどうなんだろ。なんか新鮮でした(テキトー)。
全体的に思考実験的な作品が多くてただ読むだけじゃなく自分でも考えてみる種になって面白かったです。特にタイムトラベルと平行世界は作中でも重要な概念になってくると思いますが論文一本書けそうなくらい考えましたね。論文書いたことないけど。
どうもこの世界ではタイムパラドックスは誰かに知覚されたかどうかで結果が変わりそうなんですよね。
だれも認識していない歴史への介入はタイムパラドックスを生じさせない。だから未来人勢力はある程度自由に行動できている。まぁ甚だ疑問ですがね。
好きなキャラの話~~~~~!!
ハルヒといえばヒロインは誰派かキョンと小泉のカップリングが好きかどうかデスヨネ!!
カップリング談義をここでする気はないのでヒロインの話!
誰が好きかな~誰が好きかな~
順当に言えば朝比奈さんかな~オタクだから長門かな~
正解は~~
渡橋泰水!!
(オチ思いつかんかった)
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません