ヘブバン展行ってきたー
ごあいさつ
うっす、Polymixです。
今年の1月くらいからヘブバンにハマってます。
ストーリーがめちゃめちゃ良いんですよね。
ほんとにメインストーリーの1章2章あたりをやってたときは毎日泣きながら過ごしてたくらいに響いてましたね。
そんな最近はじめたばっかりのニワカですがヘブバン展に行ってきたので感想を書いておきます。
行くまでの話
2月末から3月に開催されたヘブバン展京都ですが、つい最近始めたもんで開催時点ではまだネタバレ域をクリアしていなかったので如何に最終日までに5章前編をクリアするかの勝負で過酷な生活を強いられてました。
4章後編の30Gのプレイングイール戦で死ぬほど苦戦したのがだいぶ時間かかりましたね。
(ストーリーの状況と乖離したパーティーを組まない縛りで進めてます)
仕事も残業やら休日出勤やらで忙しかったから間に合ったの奇跡よなぁ……
結局3月26日に有給を取って当日の朝に5章前編をクリアするというギリギリのスケジュールに……
一番鍛えてた月歌がいないからユイナ先輩に協力してもらって闇パでレイジングエクリプスを倒しました。
友達に見せたら「ゴリゴリの闇パやなw」とお墨付きをもらってハッピー✌✌
そしてヘブバン展
会場は京都アバンティ。
昔よくばぁちゃんに連れて行ってもらったぜ。
入ってまずゆーげん先生の描き下ろしイラスト。
すばらしいね。
バニー衣装で可愛くてセクシーな31Aがお出迎えで気分も最高。
謎のKYOTOのアレは何なんだ。
そして各舞台の紋章(?)。
31Cが好きなのでテンション爆上がり。
からの等身大ななみん!!!!!!!
うぉーーー!!!俺だーーーー!!!!!
いつも思うのですが俺だったら何なんでしょうか。
いったん等身大茅森とかは置いておいて制服ですよ。
存在感がすごかった。
タマの制服可愛くて好きー。
となりの設定画と比較しながらガッツリ見させてもらいました。
各章の振り返りとか設定画とかセラフとか盛りだくさんの展示でした。
メインストーリーで1番好きなのが4章後半の習志野ドームのところなんですが、壁がキャンサーの装甲風になっていたりと雰囲気作りが良かったですね。
雰囲気でいうと断章のいろっちのところのLEDも良かったね。
で、習志野ドームの雰囲気が好きなのでこの空間が一番楽しかったです。
んで4章後編のタマとめぐみのシーンね。
本編やったときもめちゃめちゃ泣いたけど、絵コンテのめぐみの表情がすんげー良くてまた泣きそうになりましたね。
CGではタマだけが泣いていてめぐみは泣きそうになりながらしっかりしてたんですが絵コンテではめぐみもガッツリ泣いていてこんなに違うんだなと。
どちらにしてもめぐみの気持ちは同じなんだと思うと習志野ドームで強くなってきためぐみに涙。
いや~楽しかったです。
物販コーナーも楽しかったですね。
タマのボイス付きアクスタが一目惚れで衝動買いしましたね。
売ってるのは知ってたんですが店頭でボタンを押したときの五月蝿さに惚れました。
今も家でたまに押してうるせーーーーー!!!って思ってます。
キターーー!! ワクワクターーーイム!!
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません