AC6クリアしたー
オッス、Polymixです。
先週?先々週?AC6出ましたね。実に面白いゲームでした。
あ、以下この世のあらゆる事象のネタバレを含みます。
AC4くらい?PS2のやつは1作だけやったことがあって序盤でクリアできずすぐやめた記憶があります。
そのあとJ-PHOENIXに逃げたんですがこちらも全然駄目でした。
ゲーム下手だからねー。
あとモバイル版のACもやっていて、ガラケーのボタンポチポチでよくやったもんだと今となっては思います。
そんなわけでアーマードコアはシリーズ通してほぼ初見みたいなもので難しいと思っていたのでクリアできるかも不安でしたが最後まで楽しく遊べるようになっていて流石のフロムといったところでした。
ハマった勢いでトロコンまでしましたよって。
戦闘のスピード感についていこうと脳内物質ドバドバでるしMTは強い武器で一撃で倒せたりボス戦のトドメのヒットストップ(?)なんかもですが、全体通して快感が強いゲームだったなと感じます。
コーラルに脳が焼かれちゃう……
古くからのACファンの方は「身体が闘争を求める」ミームは嫌いらしいですが、実際AC6をやってみて戦いの中で得られる快楽が欲しくなってしまいますね。
戦場での一瞬の判断が命取りになるあの緊張感からのカタルシスは堪んねぇぜ。
賽投げルートの結末もACらしくていいなと感じました。
人もコーラルも進化の可能性のために戦うんですね。
そんなわけで僕のACを紹介します。
かっこいいね。
両手にスタンガンと肩にスタンニードルランチャー、反対の肩にはMOONLIGHTを搭載しています。
基本的には細かいジャンプとQBで敵を翻弄しながらスタンガンを押し付けてスタンゲージを溜めて強制放電、隙を見せたらスタンニードルを打ち込んで放電+スタッガーでさらにスタンガン、弾切れその他の牽制にはMOONLIGHT、というバトルスタンスです。
これが結構つよいです。ジェネレータとブースターがいい感じに噛み合ってるのが良いです。
対戦でもあんまり負けなくてそれこそ両手ガトリング両肩グレネードのガチタンとか両手両肩ショットガン相手でも瞬発力でメタれる感じで強いですね。
両手スタンガンで対戦待ちしていたら対戦相手も両手スタンガンだったときは笑いました。
スタンバトンで全部スタン装備にしてみるのも面白そうなのでまた対戦潜りましょうかね……😏
対よろ!!!!!!
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません